あいしすブログhttps://icisblog.com/ゲーム攻略&レビュー中心!あいしす&フレンドの本音レビューや、日常をちょっと楽しくするアイデアもたっぷりのブログです♪Thu, 03 Apr 2025 02:12:17 +0000jahourly1https://icisblog.com/wp-content/uploads/2021/12/ffc6d4ffc6d4-150x150.pngあいしすブログhttps://icisblog.com/3232 『ちいかわポケット』を遊んでみました♪まったり系かと思いきや…?【3時間プレイ感想・評価】https://icisblog.com/chiikawa-pocket-3h-review/Fri, 28 Mar 2025 06:08:39 +0000https://icisblog.com/?p=9194

こんにちは、あいしすです。 ちいかわ好きさんや、かわいいゲームにわくわくするタイプの方に気になるアプリ、『ちいかわポケット』がリリースされたので、さっそく遊んでみました♪ 今回は、3時間ほどプレイしてみた段階での感想を「 ...

投稿 『ちいかわポケット』を遊んでみました♪まったり系かと思いきや…?【3時間プレイ感想・評価】あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

こんにちは、あいしすです。

ちいかわ好きさんや、かわいいゲームにわくわくするタイプの方に気になるアプリ、『ちいかわポケット』がリリースされたので、さっそく遊んでみました♪

今回は、3時間ほどプレイしてみた段階での感想を「思ってたのとちょっと違ったかも?」という視点から、ゆるっとまとめてみますね。

ちいかわファンの方も、ゲーム好きさんも、よかったら参考にしてみてください♪

今回遊んだゲーム
ちいかわぽけっと

ちいかわぽけっと

Applibot Inc.無料posted withアプリーチ

ちいかわポケットってどんなゲーム?

ちいかわポケット タップしてはじめる

このゲームは、ちいかわたちが自動で敵を倒してくれて、集めたコインでキャラをレベルアップさせていく「放置×バトル系」のゲームです。

ちいかわポケット オープニング

戦闘はオートで進んでいき、ステージごとにボスが登場する流れ。

ガチャでは、戦闘を有利にしてくれる「どうぐ」や「おたすけキャラ」が出てきて、それを装備したり、キャラごとに切り替えたりして強化していきます。

お部屋のカスタマイズ要素や仲間集めもありますが、可愛くするというよりも性能を重視した配置になると思うのでその辺は残念です・・・

プレイ前に想像していた雰囲気と違ったかも?

ちいかわポケット 戦闘画面

私が勝手に想像していたのは、ちいかわをなでたり、着せ替えさせたり、のんびりお部屋を整えながらまったり暮らすようなゲームでした。

なので、実際にプレイしてみると、「ちいかわが戦う…!?」という印象で、ちょっとびっくり&戸惑いもありました。

実際に3時間プレイしてみた感想

ちいかわポケット ホーム

良かった所

  • キャラの動きや表情がとにかくかわいくて癒されます
  • ちいかわに詳しくない私でも、自然に「かわいいな〜」って思えるデザイン
  • ホームにいるちいかわたちがほんわかしていて、眺めているだけで楽しい

このホーム画面、今後もっといろいろカスタマイズできるようになると、さらに楽しめそうだなと思っています♪

気になった所

  • 広告がとにかく多い!
     ガチャ、コイン倍、強化など…何かと広告を見る場面が多いです。
     しかも基本30秒超え。もっと長いのもある・・・なのでテンポがちょっと悪く感じました。
     というよりこのゲーム続けるには課金して広告切らないとわたしは無理だな、って思いました
  • ゲーム性が「癒し」より「戦闘」寄り
     放置系とはいえ、思ったよりも「戦ってレベル上げて進めていく」感じなので、まったりした遊び方を期待していた方には、期待外れかもしれません。

ちいかわファン・ゲーム好きに向いている?

ちいかわポケット ストーリーを見る

キャラクターのかわいさ重視で、少しずつ強くしていくゲームが好きな方には楽しめると思います。
ちいかわファンの方なら、キャラの動きを見るだけでも癒されるかも。

ただ、広告の多さやテンポ感が合わない人には、ストレスを感じる部分がありそうです。
ゲーマーさん視点だと、もう一歩ゲーム性が欲しいな…と思う方もいるかもしれません。

まとめ|これからにちょっと期待してもう少し遊んでみます♪

ちいかわポケット キャラクター

『ちいかわポケット』は、かわいい見た目に癒されつつも、意外としっかり戦って進めていくスタイルのゲームでした。

「まったり系」だと思っていた分、そのギャップに少し驚きましたが、まだ序盤ということもあって、これから変わっていくかもしれません。

とくにホーム画面の要素などは今後のアップデートに期待したいところです♪

かわいい放置ゲームが気になる方や、ちいかわにちょっとでも興味がある方は、気軽にダウンロードして試してみるのもアリかもしれません。

また何か変化があれば、続編記事でシェアしますね!

🌼この記事が参考になると嬉しいです!Xなどで見かけた方も、気軽にコメントや感想お待ちしてますね♪

ちいかわポケットの公式ページはこちら

今回遊んだゲーム
ちいかわぽけっと

ちいかわぽけっと

Applibot Inc.無料posted withアプリーチ

投稿 『ちいかわポケット』を遊んでみました♪まったり系かと思いきや…?【3時間プレイ感想・評価】あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
【2025年4月のフリープレイ】映画の世界とデジタル冒険へ!今月の3本をご紹介♪https://icisblog.com/psplus-freeplay-2025-04/Thu, 27 Mar 2025 09:08:33 +0000https://icisblog.com/?p=9184

こんにちは、あいしすです。PlayStation®Plusの4月のフリープレイが発表されましたね〜! 今月は、映画をテーマにしたアクションやホラー、人気シリーズのRPGなど、個性豊かな3タイトルがラインナップされています ...

投稿 【2025年4月のフリープレイ】映画の世界とデジタル冒険へ!今月の3本をご紹介♪あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

こんにちは、あいしすです。
PlayStation®Plusの4月のフリープレイが発表されましたね〜!

今月は、映画をテーマにしたアクションやホラー、人気シリーズのRPGなど、個性豊かな3タイトルがラインナップされています♪

今回はそれぞれの「ジャンル・メーカー・プレイ人数・オンライン対応・ざっくり紹介」をわかりやすくまとめてみました。気になるタイトルがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

🔫『RoboCop: Rogue City(ロボコップ:ローグ シティ)』

メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
対応機種:PlayStation®5
ジャンル:一人称視点RPG/アクションアドベンチャー
プレイ人数:ソロ専用(1人プレイ)

Amazon評価:​ (3.7)​Amazon

映画「ロボコップ」の世界を舞台にしたアクションRPG。プレイヤーは、ロボットと人間のハイブリッド警官「ロボコップ」となって、犯罪が渦巻くデトロイトの街を守ります。

広いエリアを自由にパトロールしながら、証拠を集めたり、容疑者を尋問したり、時には激しい戦闘も…!武器の種類も豊富で、スキルのアップグレードも可能。正義を貫く力強さと、判断の重みを感じられる、没入感あるストーリーも魅力です。

映画ファンにもゲーム好きにも刺さる1本。ひとりでじっくりプレイしたい方にぴったりです。

🔪『The Texas Chain Saw Massacre』

メーカー:GUN MEDIA HOLDINGS, INC
対応機種:PlayStation®5/PlayStation®4
ジャンル:非対称型ホラーアクション(3人称視点)
プレイ人数:最大7人(4人 vs 3人)

Steam評価:​全体的に「やや好評」(71%のユーザーが好意的)​Steam Store
      ・最近のレビューでは「賛否両論」(63%が好意的)となっています。

ホラー映画『悪魔のいけにえ』をベースにした、非対称型マルチプレイホラー。プレイヤーは「犠牲者」チームと「スローター家」チームに分かれて、命がけの駆け引きを繰り広げます。

犠牲者側はステルスと知恵で脱出を目指し、スローター家側はその脱出を阻止すべく追跡。恐怖の中でのサバイバルとチームプレイが求められる、緊張感たっぷりのゲームです。

フレンドとわいわい遊ぶのにぴったり。ホラー好きさんは要チェックですよ!

👾『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』

メーカー:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
対応機種:PlayStation®4
ジャンル:RPG(育成・バトル)
プレイ人数:ソロメイン(※対戦や通信交換要素あり)

Amazon評価 ​(4.0)Amazon

おなじみ「デジモン」シリーズの人気作

無実の罪を着せられた主人公「天沢ケイスケ」が、自らの潔白を証明するため、ハッカーとしてデジタルワールドで事件に挑むサイバーパンクRPGです。

なんと320体以上のデジモンが登場し、育成・進化・バトルのやり込み要素もたっぷり!前作『サイバースルゥース』の裏側を描くストーリーなので、前作を遊んだ人も、新しく始める人も楽しめます。

ストーリー重視でじっくり遊びたい人、モンスター育成が好きな人にぴったりですよ♪

まとめ

今月は、ジャンルも雰囲気もバラバラで、どれも違う楽しみ方ができるラインナップ!
ちょっとでも気になったら、ダウンロードして遊んでみてくださいね〜♪

それではまた、次回のフリープレイ紹介でお会いしましょう⭐
あいしすでした🎮

投稿 【2025年4月のフリープレイ】映画の世界とデジタル冒険へ!今月の3本をご紹介♪あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
【モンハンワイルズ】第1弾アップデート感想♪大集会所や歴戦王が楽しみ!https://icisblog.com/mhwilds-update-vol1-review/Wed, 26 Mar 2025 04:54:05 +0000https://icisblog.com/?p=9135

こんにちは、あいしすです!ついにモンハンワイルズのアップデート情報が来ましたね! 今回は第1弾ということで、いろんな要素が少しずつ追加されていて、個人的には「大集会所」が一番気になっています✨ それでは、さっそくわたしの ...

投稿 【モンハンワイルズ】第1弾アップデート感想♪大集会所や歴戦王が楽しみ!あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

こんにちは、あいしすです!ついにモンハンワイルズのアップデート情報が来ましたね!

今回は第1弾ということで、いろんな要素が少しずつ追加されていて、個人的には「大集会所」が一番気になっています✨

それでは、さっそくわたしの感想をまとめていきますね。

タマミツネが登場!

モンハンワイルズ タマミツネ

まずは予定されていた「タマちゃん」ことタマミツネが登場しますね。 たまちゃんの衣装も可愛くて、討伐が楽しみです!音楽も好きなので、早くフィールドで聴いてみたい♪

モンハンワイルズ タマミツネ 装備
モンハンワイルズ アイルー装備

PlayStationブログによると、さらに★8を含むタマミツネの歴戦の個体も登場するということで、かなりの強敵になりそうです!

現在、絆の森ではウズトゥナが★7なので、★8のたまちゃんは絆の森で最強クラスのモンスターになりそうですね。

歴戦王レ・ダウがイベントクエストで登場予定!

モンハンワイルズ レ・ダウ

そして、歴戦王レ・ダウが4月30日から5月21日までの期間限定でイベントクエストとして追加されるとのこと。

歴戦の個体よりもさらに強力…

ということで、これは装備の性能が気になりますね。 防具「レダゼルトγシリーズ」「レダネコγシリーズ」も作れるようになるみたいなので、強さも含めて注目しています!

モンハンワイルズ レ・ダウ 装備
モンハンワイルズ レ・ダウ アイルー装備

ただ、これがすぐに来るわけではなくて、少し遅れての配信予定とのこと…。その点だけはちょっと残念。

■ ゾ・シアの繰り返しクエストと報酬が気になる!

モンハンワイルズ ゾ・シア

ゾ・シアに繰り返し挑戦できるクエストが登場します。 受注にはHR50以上が必要とのことで、少しハードルはありますが、そのぶん報酬も期待できそうです。

見た感じ報酬の装備もかなり強力そうなので、性能がとても楽しみですね! もしかすると、歴戦王レ・ダウに挑むための必須防具になるかも…? そのあたりの装備バランスや使い道も含めて、注目していきたいポイントです♪

モンハンワイルズ ゾ・シア 装備
モンハンワイルズ ゾ・シア アイルー装備

あと、フレンドのきくちゃんがこの装備好きそう!!って思いました。デザインとか性能とか、たぶんツボに入りそうな気がします♪

新しい「大集会所」でみんなでわいわい!

モンハンワイルズ 大集会所

今回のアプデで一番気になっているのがココ! 新しい大集会所では、腕相撲や「タルコロチャレンジ」などのミニゲームができるようになるみたい。 チャームももらえるらしいので、チャレンジが面倒すぎなければちょこちょこ遊びたいな〜って思ってます♪

モンハンワイルズ タルコロチャレンジ 報酬のチャーム

夜になると歌姫が現れる演出もあるそうで、雰囲気もバッチリですね🌙

闘技大会クエストに自由参加できる!

モンハンワイルズ 闘技大会クエスト

大集会所の「闘技大会カウンター」から、指定装備で最大2人まで参加できる闘技大会クエストが受注できます。 世界中のハンターと討伐タイムを競い、ランキングは「調査隊レコードボード」で確認可能です。

モンハンワイルズ 調査隊レコードボードランキング

今回は新たに2種類のチャレンジクエストも登場!

  • 闘技大会クエスト・チャレンジクエスト:指定装備、最大2人まで
  • フリーチャレンジクエスト:装備自由、最大4人まで

どちらも期間限定配信で、参加報酬としてチャームがもらえたり、タイムによって豪華なチャームに進化することも。 サポートハンターの同行もOKなので、気軽に挑戦できそうです。

モンハンワイルズ チャレンジクエスト フリーチャレンジクエスト 報酬のチャーム

私はガチ勢じゃないので上位は狙えないけど、フレンドと楽しくチャレンジしてみたいと思っています♪

アルマの衣装が変更できる!

モンハンワイルズ アルマの衣装変更

アルマの衣装変更も可能に! 衣装だけでなく、眼鏡の変更などもできるようになるとのことで、いつもとちょっと違う雰囲気が味わえるのは◎。 気分転換にも良さそうです。

無料&有料DLCも追加!

モンハンワイルズ コスメティックDLCパック1

無料のジェスチャーが配信されるほか、2025年4月4日からは「コスメティックDLCパック1」も登場します。 今回はキャンプオプションが新たにラインナップに加わっていて、狩猟生活をさらに自分好みにカスタマイズできそうです♪

※「プレミアムデラックスエディション」や「コスメティックDLCパス」を購入済みの方は、配信後に無料でダウンロード可能。
※DLCは単体でも購入できるので、欲しいものだけ選べるのも嬉しいポイントですね!重複購入にはご注意を。

通常版を買っている私も、気になるアイテムがあれば購入してみようかなと思っています。

モンハンワイルズ キャンプアイテム くまのソファ
モンハンワイルズ キャンプ 見た目 種類

キャンプオプションの装飾も可愛い系があればぜひゲットしたい! ただ、今回のアップデートでは環境生物の配置はなさそうなので、今後に期待です。

武器や重ね着にも注目!

現時点では、武器の重ね着に関する情報は公式には出ていませんが、もし今後実装されるならとても楽しみ! 今のアーティファクト武器はちょっと見た目が…なので、重ね着できるようになったらめちゃくちゃ嬉しいです!

春の季節イベント「交わりの祭事:花舞の儀」が楽しみ!

モンハンワイルズ 春の季節のイベント 交わりの祭事【花舞の儀】

4月23日からは春の季節イベント「交わりの祭事:花舞の儀」がスタート🌸 桜が咲き誇るエリアや、季節の装飾が本当に楽しみ!ゲーム内でも季節を感じられるのは大賛成です♪

大集会所に新たな食事場が追加され、ネコちゃんたちが作ってくれる料理も変化するとのこと。 これはテンション上がりますね!

モンハンワイルズ 交わりの祭事:花舞の儀 大集会所の食事の変化

可愛いチャームやキャンプ装飾にも注目!

モンハンワイルズ 交わりの祭事:花舞の儀 かわいい装備やチャームの入手

新しいチャームもすごく可愛くて、絶対にほしい! 簡易キャンプの桜の装飾も春らしくて素敵! 過去の季節装備やクエストも再登場するらしいので、これも見逃せませんね。

今後のアプデスケジュールも気になる!

モンハンワイルズ ロードマップ

レ・ダウ戦は第1弾から約4週間近くということで、ちょっと遠いな~って気持ちもあるけど、 それまでにのんびり準備したり、イベントを楽しんだりしたいですね。

ゆるっと遊びつつアプデを楽しもう!

予想通りというかこのボリュームだとわたし的にはそこまで長く遊べなそうかなーと感じました

でも最近は「The First Descendant」も並行してプレイ中なので、 モンハンはアプデのタイミングでゆるっとログインして進めていこうかなと思っています。

アプデまであと少し!それまで楽しみに待ちましょー!ではまた!


このページの画像は、スクリーンショット機能で撮影したものです。
©CAPCOM


この記事が参考になったら「いいね」「シェア」「X(旧Twitter)のフォロー」よろしくお願いします。

投稿 【モンハンワイルズ】第1弾アップデート感想♪大集会所や歴戦王が楽しみ!あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
Kindle Unlimited歴6年の私が語る、使い続ける理由とは?https://icisblog.com/kindle-unlimited-experience/Tue, 18 Mar 2025 06:23:15 +0000https://icisblog.com/?p=9099

本が好きな人なら、一度は気になったことがあるこのサービス。「読み放題って言っても、本当にお得なの?」「欲しい本がないと意味がないのでは?」と思う人もいるかもしれません。 私も最初は無料体験から始めたのですが、使ってみると ...

投稿 Kindle Unlimited歴6年の私が語る、使い続ける理由とは?あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

あいしす
あいしす

こんにちは!あいしすです!今回は、私が 2018年7月から6年以上 使い続けている Kindle Unlimited について、リアルな感想をお話しします。

本が好きな人なら、一度は気になったことがあるこのサービス。「読み放題って言っても、本当にお得なの?」「欲しい本がないと意味がないのでは?」と思う人もいるかもしれません。

私も最初は無料体験から始めたのですが、使ってみると 月に2冊以上は余裕で読む ことができ、「これはお得!」と感じて、それ以来ずっと利用しています。

Kindle Unlimitedの進化

2018年当初は、今ほど対象本が多くなく、選択肢も限られていました。それでも、私は月に2冊以上は読みたい本があったので十分満足していました。

しかし、今は対象本の数もかなり増え、さらに 一度に20冊まで借りられる ようになっています。それなのに 料金はずっと変わらず980円のまま!

昔と比べると、かなり充実したサービスになったなと実感しています。

Kindle Unlimitedってどんなサービス?

あいしす
あいしす

Kindle Unlimitedを知らない人のためにどんなサービスなのか簡単に紹介しますね。

まずは簡単にサービスの概要から。

  • 月額980円 で対象の電子書籍が何冊でも読み放題
  • 500万冊以上 の本・雑誌・漫画がラインナップ
  • オフライン最大20冊 までダウンロード可能
  • スマホ・タブレット・Kindle端末で読める

私は ビジネス書・漫画・小説・勉強系の本 をよく読むので、このサブスクはかなり使いやすいです。

使ってみて感じたメリット

📚 気になった本をすぐに読める!

「ちょっと手帳術について知りたいな」「投資の基本を学びたいな」と思ったときに、すぐに関連する本を探して読めるのが最高です。1冊買うとなると勇気がいるけど、読み放題だから気軽に手を出せる!

最近は、ビジネス書の他に手帳術やノート術の本をKindle Unlimited内で探して読み比べています。投資に関する本もかなりの数があるので、基礎を学ぶのにはぴったりです。

あいしす
あいしす

今までキンドルで学ばせてもらったことがたくさんある。

📖 漫画も試し読みできる!

最近読んだ漫画で面白かったのが『モンキーピーク』。全12巻のうち 5巻までKindle Unlimitedで読める ので、続きが気になってレンタルコミックを利用しました。『僕の心のヤバイやつ』も2巻まで読めました。

あと面白かったのが「ババンババンバンバンバンパイア」これは3巻まで読めたんだけど、戦闘で働くバンパイアの話で面白かった!

ババンババンバンバンバンパイア Amazonリンクはこちら

最新作は対象じゃないことも多いけど、「とりあえず試しに読んでみたい」 というときにめちゃめちゃ便利です。

🗞 雑誌も充実!

私は 『LDK』や『旅行本』 『レシピ本』をよく読むのですが、レシピや商品レビューが豊富で役立ちます。旅行前には『るるぶ』や『まっぷる』で下調べをすることも多いです。

⏳ 図書館よりもゆっくり読める

図書館だと期限内に返さないといけないけど、Kindle Unlimitedなら 対象である限り好きなだけ読める ので、のんびり読み進められるのもありがたいです。

📱 スキマ時間を有効活用できる

病院の待ち時間や移動時間にもスマホでサッと読めるのが便利。私の場合、特に休みの日や寝る前 に気になる本を読み漁ることが多いです。

使ってみて感じたデメリット

📉 すべての本が読めるわけではない

新刊や話題の本は対象外のことが多いです。でも、それは仕方ないので「気になったらまずはKindle Unlimitedで探してみる」という使い方をしています。

⏳ 対象外になってしまう本がある

「あとで読もう」と思っていた本が、気づいたら対象外になっていることも。これがちょっと困る!

読もうと思っていた本が消えていたときは、「ああ、もっと早く読んでおけばよかった…」と思うこともしばしば。対象外になる前に通知が来るとありがたいなぁと思っています。

📲 アプリの使い勝手が微妙

  • 本の整理がしづらい
  • Kindle Unlimitedの本と購入した本がごちゃごちゃしていて視覚的に見づらい

もう少し見やすく整えてくれたら、さらに快適に使えるのになぁと思っています。

どんな人におすすめ?

こんな人にはKindle Unlimitedがぴったり!

  • 月に2冊以上本を読む人 → 雑誌も含めると、すぐに元が取れる!
  • 新しいジャンルの本を試したい人 → 失敗を気にせず、気軽に読める。
  • 漫画や雑誌が好きな人 → 『るるぶ』『LDK』『ゆるキャン△1巻』なども読める。
  • スキマ時間を有効活用したい人 → 移動中や待ち時間の暇つぶしに最適。
  • 図書館の貸し出し期間に縛られたくない人 → 時間を気にせずじっくり読める。

逆に、「この本が絶対に読みたい!」という人は、ピンポイントで購入したほうがいいかもしれません。

まとめ:私が6年間使い続けている理由

私は2018年からKindle Unlimitedを使い続けていますが、その理由はシンプルです。読みたい本が常にあること、気軽に新しいジャンルに挑戦できること、そして月額980円で圧倒的なコスパの良さを感じているからです。

特に気に入っているのは、気になったテーマについてすぐに複数の本を比較しながら読める点。紙の本だと1冊ごとに購入を迷うこともありますが、Kindle Unlimitedなら気になる本をどんどんダウンロードして読むことができます。

また、雑誌や漫画も充実していて、スキマ時間にも楽しめるのも大きな魅力です。

さらに、サービス自体が年々進化しており、対象本の数も増え、最大20冊までオフライン保存できるようになったことで、より使いやすくなっています。これだけ便利で、私の読書ライフを支えてくれているサブスクは他にないので、今後も使い続ける予定です。

気になる人は、30日間の無料体験を試してみてくださいね。

📌 Kindle Unlimited 公式サイトはこちら → Amazonの公式ページ

無料期間の間に自分に合うかどうか試してみて、合わなかったら解約すればOK。

なんだったら契約してすぐ解約しておけば解約忘れもないので忘れやすい人はこの方法をしておくのがおすすめです。

投稿 Kindle Unlimited歴6年の私が語る、使い続ける理由とは?あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
【モンハンワイルズ 重ね着】ヒラバミメイルで和風ミックス!鬼角ウィッグと紫カラーが魅力の大人可愛いコーデhttps://icisblog.com/monhan-wilds-hirabami-kikaku-kazane/Wed, 12 Mar 2025 04:06:33 +0000https://icisblog.com/?p=9052

今回のコーデは、『ヒラバミメイル』をメインに紫のカラーリングを取り入れ、落ち着いた大人可愛いスタイルに仕上げました。 『鬼角のウィッグ』(課金装備・200円)がアクセントになって、程よいクールさもプラスしています♪ この ...

投稿 【モンハンワイルズ 重ね着】ヒラバミメイルで和風ミックス!鬼角ウィッグと紫カラーが魅力の大人可愛いコーデあいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

あいしす
あいしす

こんにちは!あいしすです♪今回はフレンドのきくちゃん向けに作った『ヒラバミメイル』を使った和風ミックスコーデの紹介です✨
可愛くなりすぎず、大人っぽいコーデが好きな女性ハンターさんにおすすめです!

今回のコーデは、『ヒラバミメイル』をメインに紫のカラーリングを取り入れ、落ち着いた大人可愛いスタイルに仕上げました。

『鬼角のウィッグ』(課金装備・200円)がアクセントになって、程よいクールさもプラスしています♪

【モンハンワイルズ】ヒラバミメイル重ね着コーデの特徴

このコーデのポイントは和風テイストを少し取り入れていることです。和の雰囲気を持つ『ヒラバミメイル』に、紫をメインカラーに使い、大人っぽさを演出しました

あいしす
あいしす

きくちゃんは紫が好きなので、カラーリングにも喜んでくれました!おすすめした鬼角のウィッグもすごく気に入ってもらえて嬉しかったです✨

使用した重ね着装備

重ね着 コーデ かわいい 女性ハンター セクシー 紫 大人っぽい 鬼角のウィッグ
部位名称
【鬼角のウィッグ】(課金装備)
【ヒラバミメイルα】
【ヒラバミアームα】
【ギルドナイトコイル】
【ラバラグリーヴα】

あいしすのこだわりポイント

今回は紫をテーマカラーにしました。紫は可愛くなりすぎず、大人っぽい印象になるので、大人女子にぴったりです♪ベースカラーを黒にしてポイントで紫を入れると、クールな印象に仕上がります。

重ね着 コーデ かわいい 女性ハンター セクシー 紫 大人っぽい

上半身はクールな印象ですが、下半身をスカートや網柄タイツ柄にすることで、可愛さと大人っぽさをバランス良く表現しています。

あいしす
あいしす

鬼角のウィッグは課金装備(¥200)ですが、本当にどんなコーデにも合う万能アイテムなので、ぜひチェックしてみてください♪

【モンハンワイルズ】アレンジコーデの紹介

更に今回は先程紹介したコーデを活かしたアレンジコーデを4種類作ってみました!それぞれ雰囲気が違うので、お好みに合わせて楽しんでくださいね♪

ふんわりフェミニンアレンジ

重ね着 コーデ かわいい 女性ハンター セクシー 紫 大人っぽい
  • 腰にスカート風のラバラ装備を取り入れて、より可愛らしく仕上げたスタイル。
  • 紫×黒のカラーリングで大人っぽさはキープ!

ダーククールアレンジ

重ね着 コーデ かわいい 女性ハンター セクシー 紫 大人っぽい
  • 腰装備をゴアコイルにして、よりかっこよくクールな印象に。
  • 全体的にカラーを黒して統一感を持たせることで、大人の魅力を演出!

セクシーアレンジ

重ね着 コーデ かわいい 女性ハンター セクシー 紫 大人っぽい
  • 胴をブランゴに変更し、露出を増やしセクシーな雰囲気を前面に。
  • 網タイツやアクセサリーの配置で、スタイリッシュな仕上がり。

どのアレンジも『鬼角のウィッグ』がいいアクセントになっているので、ぜひ色々試してみてくださいね♪

番外編:アズズヘッドアレンジ

重ね着 コーデ かわいい 女性ハンター セクシー 紫 大人っぽい アズズヘッド
  • 頭防具をアズズヘッドに変更して、更におでこのメイクのペイントに「桜梅桃李」(課金¥150)を採用。
  • 髪型を変えるとガラリと変わって、こちらもとても気に入っています

まとめ&次回予告

今回の「狩りもオシャレも譲らない女性ハンター重ね着コーデ集」では、ヒラバミメイルを使った大人可愛い和風ミックスコーデを紹介しました♪

次回も引き続き、魅力的なコーデを紹介します。ぜひ遊びに来て下さい!


その他の重ね着に関する記事はこちら!

投稿 【モンハンワイルズ 重ね着】ヒラバミメイルで和風ミックス!鬼角ウィッグと紫カラーが魅力の大人可愛いコーデあいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
【モンハンワイルズ 重ね着】冒険者スタイル×大人かわいい♡予約特典ギルドナイト装備を使ったお手軽コーデhttps://icisblog.com/mhw-guildnight-adventurer-cute/Mon, 10 Mar 2025 04:59:28 +0000https://icisblog.com/?p=8999

白を基調にして、爽やかなイメージに仕上げました。重ね着作りの参考になると嬉しいです! 今回のコーデは『ギルドナイト』シリーズをメインに使い、冒険者感を出しています。帽子やジャケットが西洋風の冒険者っぽさを演出♪ さらに、 ...

投稿 【モンハンワイルズ 重ね着】冒険者スタイル×大人かわいい♡予約特典ギルドナイト装備を使ったお手軽コーデあいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

あいしす
あいしす

こんにちは!あいしすです!今回紹介するのは、予約特典装備『ギルドナイト』シリーズを使った、冒険者風の大人かわいい重ね着コーデです

白を基調にして、爽やかなイメージに仕上げました。重ね着作りの参考になると嬉しいです!

【モンハンワイルズ】冒険者スタイル×大人かわいいギルドナイト重ね着コーデの特徴

モンハンワイルズ 重ね着 かわいい 女性ハンター 脚装備 ギルドナイト

今回のコーデは『ギルドナイト』シリーズをメインに使い、冒険者感を出しています。帽子やジャケットが西洋風の冒険者っぽさを演出♪

さらに、足装備の『ラバラグリーヴ』を取り入れたことで、ミニスカートからのぞく脚元の網タイツ柄がセクシーで女性らしい可愛さもプラスしています。

あいしす
あいしす

冒険者感もあって、可愛さとセクシーさもあるので、すごくお気に入りです♪

使用した重ね着装備

モンハンワイルズ 重ね着 かわいい 女性ハンター 脚装備 かっこいい ギルドナイト
部位名称
【ギルドナイトハット】
【ギルドナイトスーツ】
【ギルドナイトグラブ】
【ギルドナイトコイル】
【ラバラグリーヴ】

カラーリング&おすすめアレンジ

今回は白を基調にコーデしました。白は清潔感や正義感を感じさせる色で、可愛さや女性らしさがしっかり出せるのでおすすめです♪

また、頭装備を「インゴットヘルム」に変えるアレンジもおすすめです!インゴットヘルムは王冠デザインなので少し姫っぽくなってかわいさがUPします♪

モンハンワイルズ 重ね着 かわいい 女性ハンター 脚装備 ギルドナイト 白
あいしす
あいしす

ベルトやスカートに好きなカラーをポイントで入れるのも楽しいですよ!
黒系でまとめるとカッコいい雰囲気にもなります。
私の一番好きな組み合わせはやっぱり「白×ピンク」です♪

モンハンワイルズ 重ね着 かわいい 女性ハンター 脚装備 白ピンク

脚のラバラグリーヴのバラ模様タイツが白ベースになるとすごく可愛く仕上がります!他にも以下のようなおしゃれなカラーリング例を紹介します♪

  • ベージュ × スカイブルー:ナチュラルで爽やかな印象
  • 黒 × ボルドー:シックで大人っぽいカッコよさが魅力
  • グレー × ピンク:落ち着いた中にも可愛らしさがある、大人の甘さ
  • 白 × ミントグリーン:清涼感があって爽やかな可愛さ
モンハンワイルズ 重ね着 かわいい 女性ハンター 脚装備 ギルドナイト カラーリング アレンジ

あいしすのこだわりポイント

このコーデは上半身が冒険者風でかっこいい印象なので、下半身をあえて女性らしいスカート&バラ柄網タイツにすることで、『大人かわいい』をバランス良く表現しています。

モンハンワイルズ 重ね着 かわいい 女性ハンター 脚装備

まとめ&次回予告

今回の「狩りもオシャレも譲らない女性ハンター重ね着コーデ集」では、予約特典装備『ギルドナイト』を活用した冒険者スタイル×大人かわいいコーデを紹介しました♪

次回は、フレンドのきくちゃんが気になっていたヒラバミメイルを使ったコーデを紹介!きくちゃんに気に入ってもらえるようにがんばって作ったので良かったら見に来て下さい!

モンハンワイルズ 重ね着 おすすめ

その他の重ね着に関する記事はこちら!

投稿 【モンハンワイルズ 重ね着】冒険者スタイル×大人かわいい♡予約特典ギルドナイト装備を使ったお手軽コーデあいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
【モンハンワイルズ 重ね着】狩りもオシャレも譲らない女性ハンターかわいいコーデ集♡第1弾は甘辛ミックスなお嬢様ハンターコーデ!https://icisblog.com/mhw-female-hunter-fashion-01/Sat, 08 Mar 2025 14:24:23 +0000https://icisblog.com/?p=8968

今回から『狩りもオシャレも譲らない女性ハンター重ね着コーデ集』がスタート! このシリーズでは、私がモンハンワイルズで作った重ね着コーデを紹介していきたいと思っています! 第1弾は、甘辛ミックスなお嬢様ハンターコーデの紹介 ...

投稿 【モンハンワイルズ 重ね着】狩りもオシャレも譲らない女性ハンターかわいいコーデ集♡第1弾は甘辛ミックスなお嬢様ハンターコーデ!あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

あいしす
あいしす

こんにちは!あいしすです!
今回は女性ハンターさん向けのかわいい重ね着を紹介したいと思います!

今回から『狩りもオシャレも譲らない女性ハンター重ね着コーデ集』がスタート!

このシリーズでは、私がモンハンワイルズで作った重ね着コーデを紹介していきたいと思っています!

第1弾は、甘辛ミックスなお嬢様ハンターコーデの紹介です♪可愛いフリルに、ちょっぴりカッコよさもプラスした、大人可愛いコーデに仕上げてみました♪

重ね着コーデ作りの参考になると嬉しいです!

お嬢様ハンターコーデってどんな感じ?

あいしす
あいしす

今回紹介するのは、ピンク×黒のバランスが魅力の重ね着コーデです。
フリルや可愛いポイントを残しつつ、カラーやシルエットで甘すぎないように調整しました。

「可愛いけどかっこいい!」「狩りもオシャレも全力で楽しむ!」
そんな欲張り女性ハンターさんにぴったりの重ね着コーデを目指しました!

使用した重ね着装備

モンハンワイルズ かわいい 重ね着 女性ハンターコーデ ラバラ ブランゴ ピンク×黒
部位名称
【ラバラヘルムα】
【ブラゴメイルα】
【レザーグラブα】
【ラバラコイルα】
【ラバラブーツα】
  • メインカラー:ブラック
  • 差し色:ピンク
モンハンワイルズ かわいい 重ね着 女性ハンターコーデ 後ろ姿

 ポイント
「ラバラシリーズ」のフリフリ感を活かしつつ、腕を出すことで大人っぽさもプラス。

他のカラーリング

モンハンワイルズ かわいい 重ね着 女性ハンターコーデ 紫 バーガンディー

甘さをさらに抑えかっこよさをプラスしたい時は「紫やバーガンディー」もオススメ!

モンハンワイルズ かわいい 重ね着 女性ハンターコーデ 白ピンク

さらに可愛くしたい時は「ホワイト×ピンク」でお姫様感UP♪

あいしすのこだわりポイント

このコーデは、「ラバラコイルα」のフリルに一目惚れして組み始めました♪

モンハンワイルズ かわいい 重ね着 女性ハンターコーデ 

そこに「ブラゴメイルα」を合わせて腕を出すことで、ほんのり「セクシーさ」もプラス。

「可愛いだけじゃなくて、かっこいい」そんなバランスを狙ってます!

まとめ

モンハンワイルズ かわいい 重ね着 女性ハンターコーデ ピース

「狩りもオシャレも譲らない女性ハンター重ね着コーデ集」第1弾は、甘辛ミックスなお嬢様ハンターコーデを紹介しました♪

あいしす
あいしす

モンハンワイルズでも、これからもわくわくする女性ハンター向け重ね着コーデをどんどん発信していくので、ぜひチェックしてくださいね!

その他の重ね着に関する記事はこちら!

投稿 【モンハンワイルズ 重ね着】狩りもオシャレも譲らない女性ハンターかわいいコーデ集♡第1弾は甘辛ミックスなお嬢様ハンターコーデ!あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
ブログ案内所へようこそ♪ブログを書いてるあいしすと、一緒に楽しんでる仲間たち、どんな記事があるのかも、ぜーんぶまとめてご案内!https://icisblog.com/about/Thu, 06 Mar 2025 23:04:55 +0000https://icisblog.com/?p=8904

このブログ「あいしすブログ」では、ゲームの攻略&レビューはもちろん、旅行記、暮らしを楽しくするアイテムまで、いろんなジャンルをわくわく気分で発信しています。 目指しているのは「雑誌みたいに楽しく読めるブログ」読んでくれた ...

投稿 ブログ案内所へようこそ♪ブログを書いてるあいしすと、一緒に楽しんでる仲間たち、どんな記事があるのかも、ぜーんぶまとめてご案内!あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

あいしす
あいしす

はじめまして、あいしすです!
ゲームも日常もめいっぱい楽しみたい、好奇心いっぱいのブロガーです。
私とこのブログについて紹介させていただくので最後まで読んでもらえると嬉しいです!



このブログ「あいしすブログ」では、ゲームの攻略&レビューはもちろん、旅行記、暮らしを楽しくするアイテムまで、いろんなジャンルをわくわく気分で発信しています。

目指しているのは「雑誌みたいに楽しく読めるブログ」
読んでくれた人が「お!これ面白そう!」ってつい寄り道したくなる、そんなブログにしたいなって思っています。

あいしすについて

あいしす
  • HN:あいしす
  • 好きなこと:ゲーム・手帳・旅行・日常の小さな幸せ探し
  • ハマってるゲーム:モンハンワイルズ
  • 性格:好奇心旺盛で楽しいことに全力ダッシュ!
    新しいゲームやガジェットを見るととりあえず試すミーハー気質。
    ただし飽きるのも早いので、常に次の「楽しい」を探しています♪
  • マイブーム:QOLを上げるグッズ探し&手帳

このブログで発信していること

ゲームレビュー&攻略

現在はモンハンワイルズ中心に、新作ゲームから話題のタイトルまで、 実際に遊んで感じた正直な感想や、おすすめ装備、キャラメイク、攻略などを書いています

さらに、フレンド視点で「ここが面白い!」「ここは微妙…」など、一人では気づけないポイントを紹介。

ゲームライフを快適にするアイテム紹介

ゲームをより楽しむための便利グッズや快適アイテムも実際に使ってレビュー!

  • 長時間プレイにあると便利なアイテム
  • 手がベタつかないハンドケア商品

ゲーム好き目線で「本当に使えるもの」だけを厳選して紹介しています。

日常をちょっと楽しくするライフハック

手帳

ゲーム以外にも、日常がちょっと楽しくなる工夫やアイデアも発信。

  • おすすめアイテム紹介
  • 旅行記
  • 手帳術やノート術(準備中)

「ゲームの合間にちょっと役立つ」「つい寄り道したくなる」そんな記事も目指しています。

あいしすと愉快な仲間たち

あいしす
あいしす

ここからは、いつも一緒に遊んでいる愉快なフレンドたちを紹介するね♪

きくちゃん(バグにうるさい天然系ゲーマー)

きくまる
  • 普段は天然でほんわか、みんなの愛されキャラ!
  • しかし突然中二病が発症しイキり始める。それもいなめないかわいさ。
  • バグにはすこぶる厳しい。どんなに面白いゲームでもバグが目立つと厳しい点数に。

こぺさん(つまらないゲームは即寝落ち)

こぺ
  • きくちゃんにいたずらするのが生きがい。
  • 前準備を入念にして、ジワジワといたずらをしかける常習犯。
  • ゲームが単調だったり飽きてくると、すぐに寝落ちしてしまう。

てるみー(ケチケチ星から来た元取り星人)

てるみー
  • 基本無料ゲー大好き!
  • 「元取る以上にゲームをしゃぶり尽くす!」を第一に考えるコスパ重視主義
  • ハマると寝る間も惜しんで遊ぶ。無料ゲーも骨の髄まで遊び倒す。
あいしす
あいしす

そんな個性爆発の3人と、今日もわいわいゲームしてます♪

4人揃うとカオスで最強

ゲームなのに、まるでコント番組。 攻略中にボケとツッコミが飛び交い、ガチプレイと笑いのカオスなバランスが、うちのパーティースタイルです。

このブログでは、あいしす目線だけじゃなく、フレンド3人の生の声もレビューにしっかり載せています!

だからこそ、攻略情報だけじゃなく、プレイヤー目線のリアルな感想も楽しんでもらえたら嬉しいです!

このブログを読んでくれるみなさんへ

このブログは、こんな人におすすめ!

  • 最新ゲームのリアルな感想を知りたい
  • 攻略情報だけじゃなく、プレイヤー目線の本音レビューが気になる
  • ゲームや生活の便利グッズや、お得な情報もチェックしたい
  • 日常が楽しくなることに興味がある

「こんな記事読みたい!」「これ紹介してほしい!」というリクエストも大歓迎。ぜひSNSで気軽に声をかけてくださいね!

これからも、わくわくする情報をいっぱい発信していきますので、ぜひ楽しんでいってください♪

SNSもやってます♪

SNSでも、ゲームのことや日常ネタ、フレンドとの裏話までつぶやいてます!気軽にフォロー&声かけてください♪

最後に

攻略情報だけじゃない、フレンドとのわちゃわちゃ感&リアルな声も楽しんでもらえるブログを目指して、これからもどんどん更新していきます!

あいしす
あいしす

ぜひお気に入り登録&また遊びに来てくださいね♪

投稿 ブログ案内所へようこそ♪ブログを書いてるあいしすと、一緒に楽しんでる仲間たち、どんな記事があるのかも、ぜーんぶまとめてご案内!あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
沖縄旅行2月・3月の服装は?寒暖差&急な雨対策まで実体験をお話しするよ【2025年最新版】https://icisblog.com/okinawa-2gatsu-3gatsu-fukuso/Wed, 05 Mar 2025 01:27:10 +0000https://icisblog.com/?p=8774

2月~3月の沖縄は、少しずつ春めいてくる時期。日中はぽかぽか暖かい日も多いですが、夜はひんやりすることもあります。 天気も変わりやすく、晴れたり急に曇ったり、雨が降ったり…。「暑い」「寒い」「雨」に全部対応できる服装を準 ...

投稿 沖縄旅行2月・3月の服装は?寒暖差&急な雨対策まで実体験をお話しするよ【2025年最新版】あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

2月・3月の沖縄旅行 服装選びに役立つ気温&天気まとめ

沖縄旅行 飛行機からの景色

2月~3月の沖縄は、少しずつ春めいてくる時期。
日中はぽかぽか暖かい日も多いですが、夜はひんやりすることもあります。

天気も変わりやすく、晴れたり急に曇ったり、雨が降ったり…。
「暑い」「寒い」「雨」に全部対応できる服装を準備しておくと安心です。

  • 2月の平均気温:16〜18℃
  • 3月の平均気温:18〜21℃
  • 晴れると体感温度はもっと高めで、半袖でもOKな日も!
  • 突然の雨や風が強い日もあるので注意
沖縄旅行 沖縄 アメリカンビレッジ

私が行った時の実際の気温
最高気温:22度~25度
最低気温:17度~19度

寒暖差と天気の急変に対応できる服装選びがポイントです。

2月・3月の沖縄旅行で実感!服装選びのポイント

沖縄旅行 沖縄 アメリカンビレッジ

2025年2月27日~3月1日に沖縄旅行をしてきました!
日中は半袖でもちょうどいいくらいの日が多く、すっかり初夏の陽気でした

でも、夜になると風が冷たくなって「何か羽織るものが欲しいな~」と感じることも。
さらに、思った以上に日差しが強いので、日焼け止めは絶対に持って行った方がいいです

私は普段使っているものに加えて、スプレータイプの日焼け止めも持参。
ノンガスタイプなので飛行機にも持ち込めて、SPF50でしっかり紫外線対策できました。

あいしす
あいしす

この日焼け止めは持っていって良かった!ノンガスタイプ少ないので嬉しい!

沖縄旅行 沖縄 海

さらに、沖縄は天気がコロコロ変わるのも特徴。突然ザーッと雨が降ることもあるので、折りたたみ傘があれば安心です。

今回は持っていなかったので現地調達しましたが、日傘兼用タイプだと晴れの日にも使えて便利

あいしす
あいしす

予報では雨の日なかったから持っていかなかったのを後悔・・・!

実際に持って行った服装(夫婦のリアルコーデ)

私の服

  • シャツワンピ
  • 半袖トップス
  • 七分袖カーディガン
  • マキシ丈スカート
  • 七分丈レギンス(スカートから見えないので良い)
  • 薄手のマウンテンパーカー
  • スニーカー
あいしす
あいしす

スカートだけだとちょっと不安で、レギンスを持って行ったのが正解!
日中はなくてもよかったですが、雨の時や夜はあって良かったです。

夫の服装

  • シャツ
  • デニム
  • ジャケット
  • スニーカー

公共交通メインの旅行だったので、動きやすさと温度調整のしやすさ重視で選びました。

持って行って良かったもの&いらなかったもの

持って行って大正解!

  • 半袖(晴れた昼間はこれで十分)
  • マウンテンパーカー(風よけ・雨対策に大活躍)
  • 日焼け止め(晴れの日は必須)
あいしす
あいしす

↓↓こうゆう感じの薄くて風を通さないもの。小さく畳めるタイプだとバッグにもすっぽり入って便利です。

いらなかったもの

  • ヒートテック(暑すぎて全く出番なし!)

昼間は日差しが強いので、ヒートテックだと暑くて失敗。その分、脱ぎ着しやすい羽織ものがあれば十分でした。

持って行けばよかったもの

  • 折りたたみ傘(急な雨に備えて)
  • サングラス(思った以上に日差しが強かった)
あいしす
あいしす

晴れた日の日差しってこんなに強かったっけ??って思うくらい眩しかった!次に行くときは絶対にサングラス持っていこうと思った!

気温別!服装選びの目安

沖縄旅行 首里城

2月・3月の沖縄旅行では、気温に合わせて服装を選ぶと失敗が少なくなります。
実際に体感して感じた目安は、こちらです。

  • 25℃以上:半袖Tシャツ1枚でOK
  • 20℃〜24℃:長袖シャツ1枚くらいがちょうどいい
  • 20℃未満:カーディガンや薄手のパーカーなど羽織ものが必須

体感的には20℃が境目で、「20℃切ると肌寒い」「20℃超えるとシャツ1枚で快適」くらいのイメージでした。

この基準を目安に、「重ね着」でうまく調整するのがおすすめです。

現地の人&他の観光客の服装チェック

現地では、半袖の人・長袖の人が半々くらい
観光客にはブルーシールTシャツやオリオンビールTシャツを着ている人も多く、旅の記念に現地調達している感じでした。

沖縄旅行 沖縄 ブルーシールアイスTシャツ

一方で、ニットや厚手の服のまま歩いている人もいて、「沖縄ってこんなに暑いと思わなかったのかも」と感じました。

あいしす
あいしす

私も思ってたよりだいぶ暑いと感じました!春くらいかな?と思って行ったら実際は「初夏!」って感じでした。

特に寒い地域から行くなら、出発前に空港ロッカーにコートを預けておくと、現地で身軽になれておすすめです。
帰ってきた時もすぐ羽織れて便利!

ちなみに、飛行機の中は空調が効いているので、機内はそこまで厚着しなくても大丈夫でした。

航空会社によってはブランケットの貸し出しもあるので、必要に応じてお願いするといいと思います。

2月・3月の沖縄旅行 服装まとめ

沖縄旅行 首里城
  • 日中は半袖でもOK
  • 夜や曇りの日は羽織ものが必須
  • 突然の雨対策に折りたたみ傘は必須
  • 日差しが強いので日焼け止め&サングラスも忘れずに
  • 寒い地域から行くなら空港ロッカー活用がおすすめ

旅行準備に便利な持ち物まとめ

沖縄旅行 スーツケース キャリーバッグ ソフト 黒

最後に、今回の旅行で「持って行って良かったもの」と「持って行けばよかったもの」をまとめておきます。
これから沖縄旅行に行く方は、ぜひ参考にしてください♪

リンクをクリックするとアマゾンの商品紹介ページへ飛びます。

あいしす
あいしす

この時期の沖縄は本州と比べてだいぶ暖かく、観光客もまだまだ少ない時期なので旅行するのにはめちゃめちゃいい時期だと思いました!
快適な服装&持ち物で沖縄旅行めいっぱい楽しんできて下さい!
この記事が参考になると嬉しいです!

投稿 沖縄旅行2月・3月の服装は?寒暖差&急な雨対策まで実体験をお話しするよ【2025年最新版】あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>
【モンハンワイルズ 攻略】弓初心者さん!序盤・下位のおすすめ装備&護石https://icisblog.com/mhwilds-beginner-bow-equipment/Mon, 03 Mar 2025 13:44:43 +0000https://icisblog.com/?p=8759

モンスターハンターの初心者の方は、どの弓を使おうか迷っている方も多いかもしれません。 この記事では、シリーズ初心者さんや、初めて弓を使う方向けに、序盤や下位で作っておくと安心なおすすめ弓・防具・護石をご紹介します。 武器 ...

投稿 【モンハンワイルズ 攻略】弓初心者さん!序盤・下位のおすすめ装備&護石あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>

モンスターハンターの初心者の方は、どの弓を使おうか迷っている方も多いかもしれません。

この記事では、シリーズ初心者さんや、初めて弓を使う方向けに、序盤や下位で作っておくと安心なおすすめ弓・防具・護石をご紹介します。

武器や防具選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

① おすすめ弓

序盤でまず作りたい!安心して使える弓

モンハンの弓は、同じ弓でも「属性」や「セットできるビン」によって使い心地がまったく変わります。

そんな中で、特に初心者さんにおすすめしたいのが「強撃ビン」をセットできる弓です。

あいしす
あいしす

強撃ビンとは矢の攻撃力をぐんと上げてくれるビンです。
簡単に言うと、矢1本あたりのダメージを強くするアイテムのようなものですね。



序盤では、モンスターの動きに慣れるだけでも大変なので、「少しでも短い時間で狩りが終わる」ように、火力を上げてくれる強撃ビンがとても心強い存在になります。

さらに、強撃ビンはほとんどの弓で簡単に使えるうえに、ビン自体の数も手に入りやすいので、初心者さんでも安心して扱えます。

「とにかくまずは敵にしっかりダメージを与えたい!」という方には、強撃ビン対応の弓がおすすめです。

そこで、序盤から順番に作っていくとスムーズな弓を、4本ご紹介します。

調査隊派生・ホープボウI・II

ゲームを始めてすぐに作れる、調査隊派生の「ホープボウ」は、最初の相棒としてぴったりの弓です。

攻撃力がそこそこ高く、強撃ビンにも対応しているので、「弓ってどんな武器?」という感覚を掴むのにも向いています。

素材も手に入りやすいので、まず最初はこの弓を目指してみてください。

桃毛獣派生・パワーワイルドボウI

少しゲームを進めると作れる「パワーワイルドボウI」は、ホープボウからの乗り換えにちょうどいい弓です。

ホープボウよりも攻撃力が高く、序盤~中盤にかけて活躍してくれます。
このあたりで弓の操作にも少し慣れてくる頃なので、「ちょっと火力を上げたいな」という時にもぴったりです。

闢獣派生・闢虐弓

さらに進んだら、ぜひ作っておきたいのが「闢虐弓」です。

この弓を作る頃には、少しずつ「どこを狙えば効率よくダメージが出せるか」も分かってくるはず。
弓の楽しさをさらに味わえる1本です。

④ 護火竜派生・アルラスボウI

下位の終盤になったら、ぜひ作っておきたいのが「アルラスボウI」です。
攻撃力が高く、強撃ビンも使えるので、下位のラスボス討伐にもぴったり

さらに、この弓は上位に入ってからも使えるうえ、上位で強化できる派生先もあるので、下位から作っておくととても便利です。
上位に向けて、ぜひこの弓を相棒にしてください!

弓:まとめ

「どの弓を作ればいいか分からない…」という方は、この4本を順番に作っていくのがおすすめです。

ただし、必ずしもすべて作る必要はなく、敵をスムーズに倒せているうちは無理に更新しなくても大丈夫です。
「最近ちょっとダメージが入りにくいな」「倒すのがきつくなってきたな」と感じたタイミングが、弓を新しくするサインです。

もちろん、ここで紹介していない弓にも強いものはたくさんあります。自分でいろいろ作って試し打ちしながら、自分に合った弓を探していくのも、モンハンの楽しみのひとつです。

ぜひ、色んな弓に触れて、自分にぴったりの1本を見つけてくださいね。

おすすめの防具

弓の防具選びは、最初はあまり難しく考えなくても大丈夫です。

下位の場合基本的には「今作れる防具の中で、防御力が高いもの」を選んでいけばOKです。

特に序盤は、モンスターの攻撃に慣れるまでは「少しでもダメージを減らせること」がとても大事。
そのため、防御力をしっかり上げておくのがポイントです。

中盤以降は、少しずつ弓の戦い方に合ったスキルが付いている防具を選んで作ると、戦闘の快適さがぐっとアップします。

頭と腕は「護兇爪竜」装備

どちらにも「連撃」というスキルがついていて、弓の火力アップに役立ちます。
連撃は、攻撃を当て続けることでダメージが少しずつ上がるスキルなので、手数の多い弓と相性バッチリです。
特に他に優先して作りたい装備がなければ、「護兇爪竜」の頭と腕を作っておくのがおすすめです。

胴・腰・脚は「レダゼルト」装備

ゲームが進んできたら、作っておきたいのが「レダゼルトシリーズ」です。この防具には「体術」というスキルがついていて、弓を使うなら絶対に欲しいスキルのひとつです。

体術は、回避やチャージステップなどのスタミナ消費を抑えてくれるので、弓のスタミナ管理がグッと楽になります。
スタミナ切れが原因で動けなくなることが減るので、狩りが一気に快適になりますよ。

胴は中盤で作れますが、腰・脚は後半で作れるようになります。

武器の強化タイミングに合わせて防具も見直し

「最近、攻撃が痛いな…」と感じたら、防具の見直しタイミングです。
作れる範囲で防御力が高いものに更新しつつ、スキルも少しずつ意識していくと、狩りがもっと楽になりますよ。

防具:まとめ

最初は防御力重視でOK!少しずつ「体術」や「スタミナ急速回復」といった弓向けスキルが揃ってくると、スタミナ管理や立ち回りがどんどん快適になります。

まずは無理せず、自分のペースで防具を整えてみてくださいね。

おすすめ護石

弓を使うなら、護石選びでもスタミナ管理をサポートしてくれるスキルがとても大事です。
序盤におすすめなのが、以下の2つ(どちらか1つ)の護石です。

体術の護石

「体術の護石」は、その名の通り「体術」がついている護石です。

弓を始めたばかりの方にとっても、とても心強いスキルなので、優先的に作っておきたい護石のひとつです。

早気の護石

もうひとつのおすすめは「早気の護石」です。こちらには「スタミナ急速回復」というスキルがついています。

「スタミナが足りなくて動けない…」という状況を防ぎやすくなるので、こちらも初心者さんにぴったりの護石です。

護石:まとめ

この2つの護石があれば、スタミナ管理がとても楽になります。
特に弓を始めたばかりのころは、スタミナ切れでピンチになることが多いので、早めに作っておくと安心です。

装備と一緒に護石も少しずつ整えて、快適な弓ライフを楽しんでくださいね!

まとめ

今回は、モンスターハンターワイルズで弓を始める初心者さん向けに、序盤(下位)でおすすめの弓・防具・護石をご紹介しました。

弓は、スタミナ管理がとても大事な武器なので、「体術」や「スタミナ急速回復」といったスキルがあると、グッと使いやすくなります。

防具は最初、防御力重視でOKですが、少しずつ弓向けのスキルを揃えていくと、戦いやすさがどんどん変わってくるので、ぜひ装備更新の目安にしてみてください。

弓は最初ちょっと難しく感じるかもしれませんが、慣れてくると、モンスターの弱点を狙い撃つ気持ちよさがクセになる武器です。

自分のペースで少しずつ弓ライフを楽しんでくださいね!

その他のモンハンワイルズに関する記事はこちら!

投稿 【モンハンワイルズ 攻略】弓初心者さん!序盤・下位のおすすめ装備&護石あいしすブログ に最初に表示されました。

]]>