「ローグライクヒーロー」が気になってるけど、面白いかな?買う前に実際に遊んだ人の感想が聞きたい!
じゃあ今回は実際に遊んだわたしが正直な感想、評価を伝えるね!
一言でいうと、どんなゲームだった?
ゼルダの伝説みたいな謎解き要素があるローグライクRPGだったよ!
制作陣がゼルダの伝説が大好きとのことで、ゼルダを意識した作品作りになっている。見た目や、謎解き要素などはたしかにゼルダっぽかったです。
ドット絵がめちゃめちゃかわいいのですが、そのかわいさとは裏腹に序盤は結構死にやすくて難易度ちょい高めでした。
冒険だけじゃなくて、街づくりや、釣り、農業などもできるので、その辺も含めて詳しくレビューしていきたいと思います!それと気になったところもお伝えさせていただきますね!
ドット絵が本当にかわいいゲーム!
概要
対応ハード | Switch、PC |
定価 | 2,050円(税込) |
発売日 | 2021年2月23日 |
ジャンル | ローグライクアクションRPG |
プレイ人数 | 1~4人(オンライン:4人) |
カメラ反転 | なし(不要) |
体験版 | あり |
どんなストーリー?
大昔に女神たちが封印した邪悪な巨人が蘇るのを阻止するため、遺跡を探検し、未知の怪物と戦い、テイソスを復興させるお話し。
どんなゲーム?
探索
広いマップを自由に探索できる。最初は進めない場所も、必要な道具を入手したら進むことができるようになる。宝箱が落ちてたり、クエスト依頼してくる人なんかもいるよ。
広いマップを、フレンドと探索するのがとても楽しかった!
戦闘
戦闘はそこまで難しくなくて、基本は剣を振ってるだけで倒せる。でも敵に当たると結構ダメージもらっちゃうので、闇雲に突っ込んで行って倒そうとすると逆にやられちゃう。なので、その辺は結構難しかったりする。
魔法使いは魔法を出せたり、動物に変身できるジョブもある。街でいつでもジョブを変えることができるので、気になったジョブを気軽に試せるのは良かった。
私は主に魔法使いでプレイしてて、最後は海賊になったよ!
入るたびに変わるダンジョン
ダンジョンは基本的に自動生成ダンジョンなので、入るたびにマップが変わる。
全滅したらやり直しだが、そこまで複雑ではないので、気軽にトライすることができる。生存人数でギミックの解き方が変わるのは地味にすごいなって思った。
全滅までに入手したジェムなどはそのまま入手出来るのは嬉しかった。
仲間が倒れると、仲間の骨を持ってダンジョン内の祭壇に捧げると復活できるんだけど、祭壇は一回で壊れて使えなくなるし、マップにランダム出現だからなるべく倒されないように進むよ!
街の復興やスキル振り
ダンジョンを攻略するとジェムが手に入るのだが、そのジェムは街の復興で施設を増やしたり、自分のステータスを振るのに使うことができる。
新しい施設の建設もしたいし、自分も強化したい。攻撃力も、スタミナも、HPどれに振ろう・・・と結構悩めました。振り方に個性が出るのも面白かったです。
農業や釣り
戦闘系以外にも、お野菜や果物を育てられる農業や、釣りなんかもできます。釣りは慣れるまで結構難しかった!
クリア時間・ボリューム
オンラインマルチでクリアまでおよそ15時間位でした。
良かった所
- 冒険している感じが楽しい
- ほどよい難易度の謎解きギミック
- 色々なジョブで遊べる
- 少し緊張感のある戦闘
- かわいいドット絵
私はオンラインマルチでフレンドと遊んでいたのですが、「あっち行ってみよう」とか「ここ乗るから、向こう乗って」など相談しながら冒険したり、ギミックを解いたりするのがとても楽しかったです!
後半はスキルめっちゃ振れるので多少倒されにくくなるのですが、中盤くらいまでは油断するとすぐに倒されてしまうので、そのへんの緊張感もおもしろいポイントでした。
気になった所
- オンラインで遊んでも画面が共有
- 一部にバグあり
- ボリューム不足
一つの画面をみんなで見てるような画面なので、誰かがエリアチェンジや、ショップに入ると全員画面が切り替わり強制的に集合させられるシステムは遊びにくかったです。
スキル振りや、アイテム購入などはショップに入らないといけないので、用事がなくても入って待ってないといけないので、時間のロスだな~って思いました。
後、ある洞窟だけ、進行不可能になるバグがあって何回かやり直ししました。最後は強行突破なんとかできたけどモチベが落ちちゃうので直してほしいです;;
私の超個人的評価
★5 最高に面白かった!神ストーリー
★4 面白かった!良ストーリー
★3 普通
★2 私には合わなかった
★1 頑張れ
★5 最高に面白いゲームシステム。バランスがいい。
★4 ほぼ完璧。
★3 あと少し改善したらもっと良かった。
★2 改良の余地多数
★1 ゲームとして機能していないように思えた。
★5 全てがスムーズ。ひっかかる所がない。
★4 若干気になるところはあるが、許容範囲。
★3 プレイしていて気になる部分がある。
★2 操作性が悪くて、プレイし続けるのが厳しい
★1 操作性の全面改善を求む
★5 素晴らしい。感動レベル。
★4 良い。好きなグラフィック。
★3 普通(よいとも悪いとも思わない)
★2 自分好みじゃない
★1 改善を求む
★5 めっちゃ好み!かわいい(綺麗!)
★4 かわいい合格!
★3 普通(よいとも悪いとも思わない)
★2 自分好みじゃない
★1 改善を求む
★5 コスパ最高!驚くほどのボリューム!
★4 元が取れるコスパ!
★3 値段相当
★2 ボリュームが少なく感じる
★1 コスパが悪すぎる
★5 最高に楽しい!
★4 楽しい!
★3 もう少し関わりを増やしてほしい
★2 関わりが少ない
★1 マルチプレイが機能していない
★5 神ゲー!最高に面白い作品だった!
★4 良ゲー!買ってよかった!お友達にもおすすめしたい!
★3 時間があるならやってもいいと思える作品。
★2 私には、面白いと感じられなかった。
★1 ゲームとして機能していない。買わなきゃよかった。
マルチプレイで遊んだ評価になります!気軽にワイワイお友達と遊べるのが楽しかったです!!
楽しくてやめたくなかったので、もう少しボリュームがあったらもっと良かったな、と思いました!
一緒に遊んだフレンドの評価です
みんなでワイワイできるのが楽しかった。進行不可のバグがあったので点数マイナスにしました!
良かった所は、ドット絵がかわいくて、みんなと謎解きをするのが楽しかった。ステータス強化も自由度が高くて良かった。
残念だった所は、画面共有してるので好きな所に行けない所とバグがあったこと。
まとめ
お友達や家族と気軽にわいわい遊ぶのにおすすめのゲームです!!
もちろんソロでも楽しめると思います!ゼルダっぽいゲームを久しぶりに遊びたい!という方はぜひ遊んでみてください!
このページの画像は、ハード内のスクリーンショット機能で撮影したものです。
Rogue Heroes Ruins of Tasos © 2021 Heliocentric Studios, Published under licence by TEAM17 Digital Limited. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners..
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
この記事が参考になったら「いいね」や「シェア」よろしくお願いします。